iherbで買えるビタミンCセラム比較

ビタミンCといえば美容に欠かせない成分の一つですし、もっともポピュラーなものですよね。

ビタミンCについて調べた事や、

iherbで買った製品のレビューです。

誰かの参考になりますように。

iHerb

ビタミンCの代表的な効果

ビタミンCの効果といえば以下のようなものが挙げられます。

  • メラニン生成の抑制
  • メラニン色素の沈着を防ぐことによる、シミ・シワの予防
  • コラーゲン産生促進
  • シミ・シワの改善
  • 紫外線による光老化の予防・改善効果

スキンケアには必須アイテムですね。

ビタミンC誘導体とピュアビタミンCの違い

意外と知らなかった!この違い。

各々の特徴を知っていれば、製品を選ぶ判断材料にもなりますよね。

ピュアビタミンC

ピュアビタミンCは文字通り純粋なビタミンC

(化粧品での成分表記はアスコルビン酸)。

肌につけた瞬間からビタミンCの効果が発揮されるため、即効型ビタミンC、活性型ビタミンCとも言われます。

成分が不安定で、酸化しやすいです。

(開封したら、冷蔵庫保管&早めに使い切る)

ビタミンCは水溶性ですが、肌表面は皮脂膜があるために浸透しにくい性質があります。

ビタミンC誘導体(VC)

ビタミンCになる前の成分です。

肌につけることで、体内の酵素によってビタミンCに変化するので、安定性が保たれている。

誘導体は水溶性、脂溶性、APPS(アプレシエ)に分類される。

各々をざっくり説明すると

・水溶性は即効性が高い、浸透が浅い。

・脂溶性は即効性が低い、浸透が深い。

・APPS(アプレシエ)は水溶性と脂溶性のいいとこ取り。製品としては高価な傾向にある。

要するに、ピュアビタミンCとビタミンC誘導体では、

ビタミンCを直接塗るか

塗った後にビタミンCに変化するものを塗るか、の違いで

ピュアビタミンCもビタミンC誘導体も、ビタミンCの効果としては同じ。

結局ピュアビタミンCとビタミン誘導体どちらがいい?

じゃあどちらがいいのか?という話ですが

肌には個人差がありますし、一概にどちらがいいと言えるものではなく、

肌タイプや、肌の状態、シチュエーションによって使い分けるのが良い。

ピュアビタミンC

・即効性を求める人

・刺激があるので敏感肌の人は注意

・酸化しやすいので保管に注意

ビタミンC誘導体

・刺激が少ない

・効果が穏やか

私はピュアビタミンCとビタミンC誘導体、どちらも使用してますが、ピュアビタミンCの方がくすみが飛ぶ気がします。特に刺激も感じないので😅

ちなみにAPPSですが、今のところiherbでは扱いが無さそうで残念です🥲(あったら絶対買う)

iherbで買えるピュアビタミンCセラム

Pura d’or(ピュラドール) ピュアビタミンCセラム 118ml

ピュアビタミンC20%のセラム。

とにかくセラムとは思えないほど大容量。

容量118ml、価格は¥1,750 (為替により変動)

テクスチャーは水のような感じ。

コスパも良いので、化粧水感覚でばしゃばしゃつけれます。

つけた後は少ししっとり。化粧水の代わりとまではいかないですが😅

ベタつきやツッパリ感もないので、使用感は良いです。

香りは柑橘っぽい香りがします。特に香りが残るという感じはないです。

ビタミンCのほかに、7種類の栄養成分が配合されています↓

レチノール、ヒアルロン酸、フェルラ酸、アルガン油、アメリカマンサク、シロキクラゲ、ビタミンE

つけた感じ、そんなに刺激を感じないのですが…

レチノールが入っているので、レーザーやピーリングをやった後は一応避けてます。

また、朝は使用する場合は日焼け止めをしっかりと!

酸化しないように、冷蔵庫に保管がマストです。

また、品質保持期限は開封後6ヶ月なので、早めに使い切りましょう。

最近はiHerb、在庫切れが多くて悲しいです😢

入荷してもすぐ在庫切れに…!

ちなみに、楽天で探したら、高いけどありました…🥶

Wishtrend(ウィッシュトレンド) ピュアビタミンC15%フェルラ酸配合セラム 30ml

こちらは韓国ブランドのビタミンCセラム。

容量30ml、¥3,868 (為替により変動)

ピュアビタミンCが15%配合

それに加えて、フェルラ酸が0.5%配合されています。

フェルラ酸:抗酸化作用をもつポリフェノールの一種です。美白効果が期待できます。

先程の、ピュラドールのビタミンCセラムにも配合されていました。

テクスチャーは水のような感じです。


セラムをつけると、皮膚の薄いところはピリピリと刺激があります。だんだん慣れていくのか?つけていくうちに気にならなくなりましたが…

敏感肌の方は注意が必要かもしれません。

ピュラドールの方が濃度高い&レチノールも配合していますが塗った感じは、刺激が少ないですね。


少し香りがしますが時間が経つと薄れてきますが、気になる人は気になるかも…!


ピュラドールのビタミンCセラムと比べると、少し油分が多めな印象ですが、朝使ってもベースメイクと喧嘩することなく使えます。

朝使う場合は紫外線対策も忘れずに!


こちらも酸化が心配なので、冷蔵庫保管&早めに使い切ることを意識してます。

Advanced Clinicals(アドバンスド クリニカルズ) ビタミンCセラム 52ml

こちらはビタミンC誘導体のセラム。

リン酸アスコルビルアミノプロピルという水溶性のビタミンC誘導体です。

容量は52ml、¥1,301 (為替により変動)

テクスチャはトロッとしたジェルです。

香りは何の香りかわかりませんが…甘い香りです。

私は嫌いじゃないです。笑

肌に伸ばすと、すぐに浸透していきます。

そしてパリッと乾燥するので、その後の保湿はマストです。

まあ、ビタミンCセラムのみでスキンケアを終わらせる人はいないと思いますが…😅

つけた後は肌がツルッとしてます✨

成分を見ると、ジメチコンが入っているからか?

朝つけた後にお化粧をするとベースメイクが上手くのりません。

なので私は夜に使用しています。

(セラム自体は朝晩どちらも使用可能)

刺激が少ないので、肌が敏感な時も使いやすいです。

1000円台で購入できるので、コスパも良いですね。

売れ筋商品のようで、結構在庫切れの時が多いです😂


以上、iherbで買えるビタミンCセラムのレビューでした!

また新しいものを使用したら追加していきたいと思います😎👌

ビタミンCとレチノールの併用はスキンケアの王道じゃないでしょうか?と思います。

レチノール編はこちら⬇︎

おすすめのレチノール化粧品。楽天やiherbで買える商品比較

iHerb

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。